今日はうすぐもり。そら一面をおおう雲をみる。わたあめの中に棲んでいるみたい。
かもめの本棚で「LETTERS 古典と古楽をめぐる対話」が
上・
下とも更新されています。第2回は須藤岳史さん。須藤さんの文章はアパートメントや未明でも読めますが、長文連載は目下「LETTERS」だけ。これからどうなってゆくのか楽しみです。
『図書』5月号。ジャン=マリー・グリオの句集の書影は「
フランスの本屋で「俳句」をさがしてみた~前半」というウラハイ記事でご覧いただけます。フランスの俳句事情については、このブログ内に3つ記事がありました。
1.フランスの子供のための俳句参考書
2.俳句の普及についての一形態
3.フランス人による俳句観の一例
あと先日、中学校の先生から「授業で使うのにちょうどいい現代俳句の本ってありますか」ときかれたので、マブソン青眼訳の2冊『
日本レジスタンス俳句撰(1929-1945)』と金子兜太『あの夏、兵士だった私』をすすめてみたんですよ。もしかしたらこちらの中学校で読まれているかも。
*
3月の終わり頃から、うーん今年の花粉はひどいね、と思いつつ暮らしていたのですが、5月に突入し、体調がすぐれないのは花粉のせいじゃないことにようやく気づきました。少し立て直しにかかるので、日記の更新はしばらくインフォのみになります。