2021-09-28

シュヴィッタースの音響詩とか



先日書いたフィリップ・ド・ゴベールの企画展の続き。パンフレットによると、ド・ゴベールが模型に傾倒したきっかけはクルト・シュヴィッタースのメルツ建築を見たことだったそうで、シュヴィッタースのアトリエ模型も展示されていました。


シュヴィッタースといえばメルト建築だけでなく音響詩も有名。わたしは今回はじめて1932年作のウルソナタ(ursonate)を聴いたんですが、作品としての完成度が高くてぶったまげました。頭抱えちゃうほど細部が調整されてます。目で見てよし、耳で聴いてよしのテキストです。


ほかにも有名な家がいろいろ。撮影可だったので遠慮せず撮りました。


1958年のブリュッセル万国博覧会のために建設されたアトミウム。


ヴィルジュイフの簡易式学校。ジャン・プルーヴェはいまでも人気ありますよね。最近鴨長明のヤドカリハウスについて書きましたけど、組立式住宅というのは好きな人はほんと好きなジャンル。


ル・コルビュジエのユニテ・ダビタシオン。いつだったか、マルセイユにあるこの住宅の内部を見学に行ったとき何室か売りに出ていましたが価格は4000万円でした。案外、買える人には買える値段。