2020-03-31

長律と眩暈(澤の俳句 13)





昨年『澤』に連載した句評のストックも半分を切りました。なんだかさみしい。全部なくなったら、また新しく書こうかしら。

弦楽四重奏ながれアウシュヴィッツビルケナウ強制収容所劫暑  オオタケシゲヲ

迫力に一票。素材の取り合わせに説得力があり、長律にも張りがあります。〈ながれ〉のひらがなもバランスのよい仕事をし、〈劫暑〉という季語を発見したのもすごい。特に〈劫〉という漢字がいいですね。このままでも素晴らしいと思いつつ、ひとつ感じたのは、この句の場合、固有名詞を正確に〈アウシュヴィッツ=ビルケナウ〉とハイフン入りで綴った方がより現実感が増し、出来事の不条理性が印象づけられるのではないか、また〈劫暑〉の誘う実存的眩暈も強まるのではないか、ということでしょうか(もちろんハイフンがない方が字面は端正なのですけれど、句の内容が過剰性を求めていると思ったので)。

蟻歩くイサムノグチの鑿の跡  オオタケシゲヲ

語と語の結合が、どの部分もしっかりと安定しています。なかでも決め手は冒頭の〈蟻〉。季語も担うこの一語が〈イサムノグチ〉の名前と響き合うことで彫刻的な品位がドラマティックに華やぎ、〈鑿の跡〉の余韻もいっそう深まっている様子。あとこれはなんども感じたことですが、オオタケさんの句はひらがな・カタカナ・漢字のバランスが絶妙で、かっこいいです。